A.ご回答内容
宮崎県後期高齢者医療制度の被保険者は、申請により「宮崎県後期高齢者医療広域連合はり・きゅう・マッサージ等施術料助成受療証」が交付されます。
<助成内容>
年間24回分(1日1回、1回につき1,000円助成)
<利用できる期間>
受療証が交付された日(または75歳到達日)~当該年度末日(3月31日)
<申請に必要なもの>
・後期高齢者医療資格確認書、マイナンバーカードのいずれか
・マイナンバーがわかるもの(なくても手続きは可能)
・代理人が手続きを行う場合は、代理人の身分証(運転免許証・マイナンバーカード等)
<その他>
新年度受療証の交付は、毎年3月1日から行います。
※1日が閉庁日の場合は、開庁日から交付します。
<取扱窓口>
国保年金課、佐土原・田野・高岡・清武総合支所地域市民福祉課、各地域センター
一部の地域事務所(中央東、東大宮、大淀、大塚、檍、大塚台)
※取扱時間:平日(祝日は除く)8:45から16:30まで(中央東は10:00から16:00まで)
【国保年金課 後期高齢給付係 0985-21-1745 内線3129~3131】